基礎級

基礎級問題に挑戦中

1 - 5 / 10

第1問特定名称酒である「吟醸酒」、説明としてふさわしいものはどれ?
第2問日本酒の製造工程において、米を「炊く」ことをせず「蒸す」理由としてふさわしいものはどれ?
第3問非常に華やかな吟醸香を生み出すことを目的としたレシピ「YK-35」。「Y」は山田錦、「K」は熊本9号酵母のことを表しますが、では「35」が表すものとは?
第4問高知県安田町にある「土佐鶴酒造」、その安田で儒学者として名をはせ、岩崎弥太郎も門下生だった人物は?
第5問日本酒造りに使用される米の種類としてふさわしいものはどれ?