本醸造特集
2025 年4月

咲き誇る春を 本醸造で祝おう
本醸造とは
「本醸造」とは、精米歩合70%以下の米、米麹と醸造アルコールから作るお酒です。醸造アルコールを加えることで、風味を整えて味を均一に保ち、香りを高めることができます。味わいは淡麗かつ軽快なものが多く、日々の晩酌はもちろん、宴会やパーティなどさまざまな場面で活躍してくれるのが特徴。お燗にしても良し、冷やして飲んでも良し。シーンに合った飲み方が楽しめるので、お気に入りの一本を見つけておきたいですね。
今月の肴
地酒に合う料理長の厳選メニュー

筍の土佐煮
花見にぬる燗で
上品に味付けされた筍。 味が濃さが、辛口のお酒と相性抜群で、 ショウガの風味にも春を感じます。 ぬる燗でも美味しい一品です。

鯛の煮付け
地酒の海で泳ぎ出す
甘めに仕上げた鯛の煮付け、 キレのあるお酒にピッタリです。 目利きして選ばれた旬の鯛は、 地酒とのマリアージュに泳ぎ出します。

鶏の唐揚げ
酒ハイで絶品の唐揚げ
特性ダレに丸1日以上漬け込んだ鶏肉を、 サクサクに美味しく揚げました。 日本酒をハイボールの酒ハイにすると、 最高のマリアージュをご堪能いただけます。
今月の地酒
今が飲み頃の地酒3銘柄をセレクト


勘兵衛
こだわりつくした国分オリジナルの商品。キレイな味わいは飲み飽きしなく女性にも人気の本醸造酒です。
三重県 株式会社宮﨑本店
